×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						ねんがんの いんせきを てにいれたぞ!

先日池袋サンシャインでやってたミネラルショーに行って買ってきました。隕石。
この鉄とケイ酸塩鉱物の入り混じった感じと幾何学的な結晶の模様がカッコ良いのです。
以前とある方に隕石のカッコ良さを伝えようとしたものの
「はあ、そうですか。」的な薄い反応しか得られなかったので
これは実物を見せるしかないぜ!という思いもありつつ購入。
友人には「実物見せたところで多分反応は大して変わらんと思うぞ」と至極真っ当な意見を頂いたが
そんなことはどうでもいいのである。
あとバイカラーのトルマリンとかルチルの入った煙水晶とかラブラドライトとか
気に入った形の結晶に出会えたら手に入れたいなあとかなんとか。
遊色とかインクルージョンが好きです。
そんな私情は置いといて
延喜加持⑥

またオチがないよ。
なのでオマケ↓
昼間の畑仕事手伝わされてる時の会話か何か。
 
																								先日池袋サンシャインでやってたミネラルショーに行って買ってきました。隕石。
この鉄とケイ酸塩鉱物の入り混じった感じと幾何学的な結晶の模様がカッコ良いのです。
以前とある方に隕石のカッコ良さを伝えようとしたものの
「はあ、そうですか。」的な薄い反応しか得られなかったので
これは実物を見せるしかないぜ!という思いもありつつ購入。
友人には「実物見せたところで多分反応は大して変わらんと思うぞ」と至極真っ当な意見を頂いたが
そんなことはどうでもいいのである。
あとバイカラーのトルマリンとかルチルの入った煙水晶とかラブラドライトとか
気に入った形の結晶に出会えたら手に入れたいなあとかなんとか。
遊色とかインクルージョンが好きです。
そんな私情は置いといて
延喜加持⑥
またオチがないよ。
なのでオマケ↓
昼間の畑仕事手伝わされてる時の会話か何か。
	聖徳太子って今の教科書だとどう教えてるんでしょーか。わりと謎です。
	厩戸皇子って名称メインに変更とかになったら
	テストでの回答難易度が格段に上がるよね。
	「厩」がキツイ。「厩」が。絶対書き間違える。
	
	
	1コマ目が潰れてしまったので拡大。
	
	寅年寅日寅の刻に聖徳太子がこの山で毘沙門天の加護を受けたっていう
	エピソードがもうメンナク風にしか脳内再生出来なくて。
	命蓮上人の時もだいたいこんなイメージ。
	
	 
PR
					この記事にコメントする
				
						無題					
					
						隕石ってこんなキラッキラなんですか!
石とか結構好きなのですが、買っても使わないしかさばるなあ…と購入はせず…
漫画シリアスな感じになってきましたね!是非単行本20冊分くらいまで頑張って欲しいです。
					
				石とか結構好きなのですが、買っても使わないしかさばるなあ…と購入はせず…
漫画シリアスな感じになってきましたね!是非単行本20冊分くらいまで頑張って欲しいです。
						れす					
					
						>僕も化石とか好きですが、男友達にすら理解されない始末(笑) 
マイナーな嗜好だと分かっていても理解を得られないのは寂しいものですよねえ
>隕石ってこんなキラッキラなんですか!
普通隕石と聞いたら黒い鉄の塊想像しますよね。実物ホントかっこいいですよー
>原石のままなのでちょっとお得だったり、紐通すだけでもすてき
結晶の形って魅力的ですよね…!台座とか付かれちゃうともうドッキドキですよ
>深遊さんの熱弁で隕石の魅力に目覚めることを楽しみにしています(笑)
隕石パワー借りて再チャレンジしてみます!
>っていうか深遊さん歴史得意なんですね!
ほぼグーグル先生とウィキペディア先生のおかげです!今になって歴史習い直したいなあと切実に思いますねー
					
				マイナーな嗜好だと分かっていても理解を得られないのは寂しいものですよねえ
>隕石ってこんなキラッキラなんですか!
普通隕石と聞いたら黒い鉄の塊想像しますよね。実物ホントかっこいいですよー
>原石のままなのでちょっとお得だったり、紐通すだけでもすてき
結晶の形って魅力的ですよね…!台座とか付かれちゃうともうドッキドキですよ
>深遊さんの熱弁で隕石の魅力に目覚めることを楽しみにしています(笑)
隕石パワー借りて再チャレンジしてみます!
>っていうか深遊さん歴史得意なんですね!
ほぼグーグル先生とウィキペディア先生のおかげです!今になって歴史習い直したいなあと切実に思いますねー
					◆アーカイブ				
				